日常四コマ「子供も猫もニオイをかぐとホッとする」
ぼんが小さい頃、よく膝抱っこして頭のにおいをかいでました。
その日によって、環境によって、また体調によって
においが違うんですよね。
ある意味健康のバロメーターだったり、
(体調悪い時は違うにおいがしますよね)
ぼんがどこに行ってたかを知る手掛かりにもなったり。
人間も動物ですから、においからは色々な情報を得ることが出来るし、
またにおいによって自分の子だと確認している部分もあるかも
しれませんね。
抱っこして頭のにおいをかぐとなんとなく落ち着くのはそういう
理由からかもしれません。
そんなわけでいつもぼんのにおいをかぎ続けてきた私。
しかし大きくなると、なかなかかがせてくれません(当たり前)
そっと背後に立つと、ゴルゴばりに素早く察知します。
しまいに変態呼ばわりです・・・(-_-;)
これって自分だけかと思ってたので、今まで誰にも言って
なかったのですが、最近他のママ友さんにも同じ人がいて、
「私だけじゃなかった~!!」
と思わず書いてしまったのでした(;^ω^)
ぼんが大学にいってからは、枕がなくなってしまったので
代わりに(?)みーたんの後頭部のにおいをかいでいます。
こっちも落ち着く~(*´ω`)
娘や息子のアタマ臭、または猫の後頭部臭フェチの方
このゆびとーまれ!!(ヘンタイ仲間募集中)