日常四コマ「自動ドアに入れてもらえない」
昔からよく自動ドアに入店拒否されます。
ドアの前でぐにゃぐにゃ動いてみても開かない。
でも後ろから他の人がきたら開く。
(これが超恥ずかしい)
今はもう走っていない、某寝台列車でもドアに拒否られ、
車掌さんが来るまで、客車内に入れず待ち続けたことも・・・( ;∀;)
なぜだ・・・!?
開かないだけならまだしも、時には挟まれることさえあるんですよ。
安全装置とかないのか!?
(けがするほど挟まれたことはさすがにありませんが・・・)
以前ぼんと、堺雅人さん主演の某弁護士ドラマを見ていた時
登場人物の一人が、存在感が薄すぎて自動ドアが開かない、
というシーンがあり、それを見てぼんが爆笑。
(かなり昔の話なので、セリフとか違ったらごめんなさい)
「これお母さんと同じじゃん!!お母さん存在感薄いんじゃね!?」
存在感・・・そんな科学的に検知するのが困難そうなもので
自動ドアの開閉は決まるのか!?
機械にさえ察知してもらえないほど、私の存在感は薄いのか!?
確かに一時、棺桶に片足突っ込んだような生活はしていたけれども、
今はあの時よりは生命エネルギーだって増えたはず・・!!
そういや昔から、電化製品がやたら壊れる体質でした。
帯電体質というやつなんでしょうか。
でも自動ドアって静電気関係あるのかな。
なんにしても、とっても不便で恥ずかしいので治ってほしいです。